no

園の紹介

園の理念

ける喜び

達成する喜び

える喜び

同時にこれは人間の成長段階を表しています。
乳幼児は受ける喜びです。自分では何もできないから、してもらう喜びです。
そして、いろいろなことが自分でできるようになると達成する喜びです。
私たちは「やったあ!」とできた喜びを体中で表現する子、意欲的に挑戦する子、できなくても諦めないでやり続ける子に育てたいと考えています。幼児期にできるだけたくさんの達成感、成功感を経験することは子供の成長にとって大変重要な事です。その経験が多ければ多いほど子供はいきいきと輝きます。
受ける喜び、達成する喜びを味わった子は次の与える喜びを知る人間に成長します。
私たちは、そんな、心も体もたくましい子供に育ってほしいと願っています。

教育方針

子供の成長によって地域社会に貢献することが上社幼稚園の使命と考え、
一人ひとりを大切に保育をすすめています。

教育目標

幼児期は、心身ともにたくましく成長するとても重要な時期です。又、子供は生まれながらにして与えられた可能性を秘めています。この可能性を確実に引き出し伸ばし育てることが私たちの使命と考え、下記のような教育目標で保育を行っています。

    • 人とのつきあいが円滑にできるよう、挨拶、「ハイ」という返事、履物を揃え、立つ時は椅子を入れる等、礼儀を大切にする。
    • 腰骨を立てて、姿勢良く座る事が大切とし、人の言葉、話をよく聞き、自分の考えをきちんと話せるようにする。
    • 遊びや当番活動を通じて人を思いやるやさしい心、人とのかかわりを深めていく。
    • 自然に興味を持ち、小動物の飼育等を通じてやさしい気持ちを育てる。
    • 我慢すること、難しいことにも挑戦する気力や最後までやり遂げる持続力を育てる。
    • いろいろな約束やルールを守る大切さを知らせる。
    • 競争して勝つ楽しさ、負ける悔しさを経験する事で友達を自然に応援する子に育てる。
    • 体力の向上のため運動遊びを大いに奨励し、柔軟体操やかけっこを繰り返し楽しむことにより敏捷性や調整力を養う。
TOP