先日、もちつきがありました!
藤組さんは、お兄さんお姉さんのもちつきの様子を見学しに行きました!大きな杵を持ち、ついている姿を真剣に見ている様子が印象的でした☆
大きくなったらみんなもやろうね!

そして、もうすぐ子どもたちが楽しみにしている生活発表会があります!毎日大きな声でお歌を歌ったり、お返事をしたり、楽しく練習しています♪
おうちの方に見てもらうの楽しみだね☆


肌に触れる風が冷たくなり、
朝晩に冷え込む日が増えてきましたね。
日中は少し暖かく
過ごしやすくなりました。
先日初めて園外散策に出かけました♪
広いグラウンドでは
コーンを並べ
みんなでトラック上をかけっこしました!!
ゴールまで一生懸命走る姿が
とても可愛らしかったです♪
園長先生も応援してくれて
嬉しかったね★☆
ゴールでは
先生に「一番!」「二番!」と言われて
嬉しそうな子どもたち♪
競争心を持って
かけっこできるよう、
また練習していきたいです♪♪♪♪
帰り道は
袋を持って好きな葉っぱや、どんぐりを拾い帰りました(^o^)



秋も感じられ、
身体も十分動かし
とっても良い1日になりました(*^^*)♪

今月末は生活発表会があります♪
今年の劇は子どもたちも大好きなお話「桃太郎」です🍑
自分のセリフもすぐに覚え、元気いっぱい楽しく練習しています(*^_^*)

先日は衣装を着ての写真撮影もありました📷
みんなとってもうれしそう(*´꒳`*)
本番が楽しみです╰(*´︶`*)╯♡


ハロウィンパーティをしました!
今日のために、衣装や、お面、かぼちゃのバッグを作りました🎶

縦割り保育を通して、他学年との交流も深まりました✴︎

年少さんの製作のお手伝いをしてくれる等、年長さんとしての自覚も芽生えてきたように思います🌱
秋に旬を迎える果物、ぶどうをみんなで作りました!!タンポで画用紙にぽんぽんと押して大粒なぶどうや、小粒なぶどうと美味しそうなぶどうがたくさんできました🍇

満3・くまっこクラス初めてのはさみの活動です!!はさみの持ち方や、向きにも気をつけながらりんごやピザの具材を切ることができました!

ぶどう、りんご、ピザとたくさん美味しい食べ物をつくりましたね♪
次は何をつくって食べようかな…?
ますます秋の深まりが感じられるこの頃、、、
季節はすっかり秋ですね♪
先日、バスに乗って
園外保育へ行ってきました☆
みんな大好き、
なが〜い滑り台!!
きちんと並んで順番を守り、仲良く遊べました!!

お部屋でも仲良く遊ぶ子どもたち。
入園当初はひとり遊びをする子どもも多かったですが
気づけばお友だちと一緒に仲良くおままごとやブロックをするように(^o^)
成長を感じられ嬉しいです☆

昼夜の温度差が大きい季節でもあるので
健康面には十分に気を付けていきたいと思います!!
子どもたちがとっても楽しみにしていた
お芋掘り🍠
天気が心配でしたが、
と〜ってもいい天気になりました☀️
『おいも見えてきた〜!』
『先生みてみて!』
みんな一生懸命掘っていました♪
おうちに持って帰って
食べるのが楽しみだね♪
みんなが一生懸命掘ったおいも、
食べた感想を聞くのが
とっても楽しみです(*´꒳`*)

毎日の活動で鉛筆あそびがあります!
最近では、お手本を見て書写をしています。

正しい姿勢で書くことも意識できるようになりました⭐︎

どんどん長い文が書けるようになって
嬉しいね(^-^)


まだ先になりますが、生活発表会に向けて劇の練習で使うお面に色を塗りました!
パネルシアターで劇のお話を見て、何の役になろうか楽しみながら考える子どもたち♪
自分で選んだ役のお面に好きな色を塗ってくれました♡
練習が楽しみですね(*^_^*)

ぽこぽこパズル『いないいないばぁ』では、鏡を使って自分の顔を見ながら目・鼻・口・まゆげの名前や位置を覚えたり、パズルでニコニコな顔、困った顔、ビックリしている顔など、いろんな顔を作って遊びました!

パズルをやり終わると…今度はお面に変身!?✨️
お友達み〜んなで笑い合いながら楽しんじゃいました♡

二学期が始まりました!!
二学期に入り、
体操ではブリッジ歩きに挑戦中の子どもたち。
少しずつ歩けるようになってきて
とっても嬉しそう♪
これからもケガをしないよう練習を続けていきたいです!

先日、童話協会の方々がお話をしに
幼稚園に遊びに来てくれました!!
ペープサートや、
エプロンシアター、
子どもたちは真剣に見ていましたよ!
体操座りもかっこよくできたね!!

こちらは
野菜スタンピングを楽しんでいる様子です♪♪♪
れんこん、オクラ、
パプリカ、玉ねぎ、、
それぞれの形の違いを楽しみながら
素敵な作品ができました★
